ホーム

<最近の投稿>

<第二段・焼き菓子で心のケア支援>

Joso mobile cafe10

10月17日土曜日、クラッシュ・ジャパンでは茨城県常総市で再びモバイルカフェでの支援活動を行います。
そこで前回に引き続き、手作りの焼き菓子で心のケア支援プロジェクトに参加してくださる方を募集いたします。
前回の支援活動でも、皆様の心のこもった焼き菓子は被災者の方々に大変喜ばれました。被災地から離れた場所で被災者の方のことを思ってくださる方がたくさんいるということを、私たちは焼き菓子を手渡しすることでお伝えすることが出来ました。
前日の16日、金曜日に東久留米にあるクラッシュ・ジャパンのオフィスにお持ち寄りいただければ感謝です。クッキー、スコーン、ブラウニー、カップケーキなど。崩れにくく常温で日持ちのする物をお願いいたします。(小分けに包装していただけると大変感謝です!)
ご協力くださる方は事前にコメントかメッセージでお知らせくだされば幸いです。
私たちがたくさんの愛を届けることが出来るよう、お力を貸してくださいませんか?

常総市の避難所にてモバイルカフェを開きました

Joso mobile cafe7 Joso mobile cafe14
10月2日(金)クラッシュ・ジャパンはボランティア・チームを常総市水海道体育館に派遣しました。救世軍の助けを受けて(カンティーン・カーと二人の専門スタッフを派遣してくださいました!)
ボランティアで力を合わせて、3種類のクレープを作りました。チョコレート、マロンクリーム、つぶあんクリームで、それぞれ、とても美味しいクレープを提供しました。
配給の隣では、心のケア・コーディネーターの郭ヘレンがテントを立てて、傾聴コーナーを作りました。たくさんの被災者の方々が座って、休憩を取りながら、お話をしていかれました。
皆さんのお祈りを心から感謝します!

Joso mobile cafe6 Joso mobile cafe5

Joso mobile cafe4 Joso mobile cafe3
Joso mobile cafe2 Joso mobile cafe10

9月29日(火)第6回東日本宣教ネットワーク

9月29日(火)第6回東日本宣教ネットワーク全体会議
テーマ:長期的支援を持続し、被災者と共に歩き続けるために」
場所:仙台バプテスト神学校
クラッシュ・ジャパンから郭ヘレン(ケア・コーディネーター)と岩上敬人(チャプレン担当)が参加し、講演とワークショップを行います。
クラッシュ・ジャパンでは心のケア・スピリチュアルケアを中心とした、「支援者」のための支援活動を継続しています。
この働きは、DRCネットの災害対応チャプレン養成プログラムとも連動しています。
クラッシュ・ジャパンの働きを覚えてお祈りをお願いします。またこのような働きは、皆さまからの尊い献金によって成り立っています。どうぞ経済的な支援も宜しくお願い申し上げます。
東日本宣教ネットワーク2015.9.29東日本宣教ネットワーク2015.9.29-2

モバイルカフェで心のケア支援

モバイルカフェ今週の金曜日、クラッシュ・ジャパンでは茨城県常総市にある台風18号の避難所でモバイルカフェを開きます。

私たちは現地でドーナツやパンケーキなどを作ってお出ししたいと考えていますが、そのプロジェクトに皆さんも手作りの焼き菓子で参加しませんか?

木曜日の午後に東久留米にあるクラッシュ・ジャパンのオフィスに焼き菓子を提供してくださる方を募集しています。(クッキー、スコーン、カップケーキ、ブラウニーなど、崩れにくく常温で日持ちのするものをお願いします)
ご協力くださる方はお問い合わせフォームからご連絡ください。

また、このプロジェクトを献金で支えてくださる方は、郵便振替にて通信欄に「台風18号支援」とご記入の上、下記の口座にお送り下さい。

  • 郵便振替口座: 00110-3-290907
  • 名義: 一般社団法人 クラッシュジャパン

私たちがたくさんの愛を届けることが出来るよう、お祈りください。

 

10/1 追伸
皆様の愛が込められたたくさんの焼き菓子をご提供いただきました!
心より感謝申し上げます。

Joso mobile cafe12 Joso mobile cafe13

<フェイスブックより…>

自然災害が多い日本では、現場でのサポートを実施する支援者への心の支援はとても重要です。災害現場で対応している支援者へのストレスマネジメントは、支援者の心のインパクトを和らげ、日常生活に出来る限り早期に復帰できる手助けが期待できます。今回のセミナーでは、臨床心理士・ICISF認定教官の郭 ヘレン先生から災害時におけるピアサポートボランティア(PSV)としての対応のあり方、そして自らのセルフケアなどのストレスマネジメントを教えて頂きます。このセミナーでは、米国ICISF (International Critical Incident Stress Foundation)のメソッドをもとに災害時におけるボランティアとして対応方法を学んで頂きます。 《講師紹介》郭 ヘレン, MA, CCIMSICISF認定教官 学位: ヒューマン・サービス・カウンセリング修士号取得その他: グリーン・クロス・トラウマトレーニング ... See MoreSee Less
View on Facebook
4月21日(日)午後、杉並区にある救世軍の施設アネックスにて、杉並・中野・練馬キリスト者ネットワーク(SNN)設立記念交流会が開かれた。(Sは杉並、NとNは中野、練馬を指す。) 地域教会防災ネットワークについての講演を聞き、パネルセッション、グループセッションで互いの考え、思いなどを分かちあった。   オンラインで参加された方々も含めて50人を越える方々が繋がる機会になった。こうした地域教会ネットワークが誕生し、動き出し、諸ネットワークが繋がっていくことをこれからも願いながら、クラッシュジャパンはサポーター、触媒として歩み続けたいと思う。永井敏夫 ... See MoreSee Less
View on Facebook
自然災害が多い日本では、現場でのサポートを実施する支援者への心の支援はとても重要です。災害現場で対応している支援者へのストレスマネジメントは、支援者の心のインパクトを和らげ、日常生活に出来る限り早期に復帰できる手助けが期待できます。今回のセミナーでは、臨床心理士・ICISF認定教官の郭 ヘレン先生から災害時におけるピアサポートボランティア(PSV)としての対応のあり方、そして自らのセルフケアなどのストレスマネジメントを教えて頂きます。このセミナーでは、米国ICISF (International Critical Incident Stress Foundation)のメソッドをもとに災害時におけるボランティアとして対応方法を学んで頂きます。 《講師紹介》郭 ヘレン, MA, CCIMSICISF認定教官 学位: ヒューマン・サービス・カウンセリング修士号取得その他: グリーン・クロス・トラウマトレーニング ... See MoreSee Less
View on Facebook