石川県、富山県、新潟県など、今日の地震と津波が影響を及んでいる人たちのためにお祈りください。
さまざまなキリスト教災害対策ネットワークが、被災地の被害とニーズに関する情報を収集するために連携しています。状況は変わっていますし、余震も続いているため、教会やネットワークは状況が安定してから行動方針を決定します。そして、活動を開始する前に、救急隊員の救助活動や生存者の捜索が終わるのを待ちます。最新情報は、https://www.facebook.com/crashjapanをご覧ください。
石川県、富山県、新潟県など、今日の地震と津波が影響を及んでいる人たちのためにお祈りください。
さまざまなキリスト教災害対策ネットワークが、被災地の被害とニーズに関する情報を収集するために連携しています。状況は変わっていますし、余震も続いているため、教会やネットワークは状況が安定してから行動方針を決定します。そして、活動を開始する前に、救急隊員の救助活動や生存者の捜索が終わるのを待ちます。最新情報は、https://www.facebook.com/crashjapanをご覧ください。
土曜日の夜11時過ぎ、就寝の準備をしていた頃、犬が吠え始め、揺れが始まりました。戸棚の扉や流しの中の食器がガタガタと音を立てていました。玄関の戸を開けると、地面や周りの家々の揺れている音が聞こえてきました。私が住んでいる東京では、震度4を記録しました。福島県沖の震源地の震度は6強でした。.
6つの県において重傷者は確認されておらず、死傷者も出ていませんが、負傷者が出ていると報告されています。100万戸に停電が起こりましたが、数時間以内にほぼ復旧しました。道路、建築物や高速道路の一部が地滑りによって崩壊し修理を要しています。割れた食器や倒れた本棚の片付けはその大きな修復の必要に比べればほんの小さなことです。.
この地震は、津波を引き起こした東日本大震災とそれに続く原子力災害からほぼ10年後に発生しました。専門家はこれも余震だと語っています。2011年の地震の大きさからして、10年後にこの規模の余震が起きることは珍しくありません。
2011年の震災で災害支援に携わった団体は、震災10周年記念事業を計画しています。クラッシュジャパンも、この10周年をどのように迎えようか検討中です。復興を祝い、苦しみから卒業したいという思いがあります。もう終わったことだ、と言えるようになりたいという思いも持ちつつ、このような余震は、私たちがいかに弱い者であるかを思い出させてくれます。
CGN TVで全キ災ミーティング、及び熊本南部の災害支援を始めた九キ災の活動についての番組が作成されました。
熊本県南部のために祈ってください。以下は教会の状況と最初の支援活動について、クリスチャン新聞のニュースです。
7月4日から5日にかけて熊本県南部を襲った豪雨は、球磨川氾濫による浸水被害もあって、熊本県人吉市、葦北郡、鹿児島県薩摩川内市の教会や信徒宅に被害が出ている。被害状況は以下の通り。
九州キリスト災害支援センター(九キ災)は4日、熊本ベースを「九州南部豪雨災害対応拠点」とし、安全を確認しながら、視察、情報収集、資材の移動を開始。6日に市来雅伸本部長、諸藤栄一熊本ベースディレクターを現地視察に派遣し、人吉バイブル・プロテスタント基督教会を訪問、支援物資を届けた。「人吉市にあるともしび聖書キャンプ場の松崎義治スタッフが加わり、地域の人々に支援物資を配布した。支援にかけつけた熊本東聖書キリスト教会(豊世武士牧師)の皆様とも共に支援活動ができた」という。
クラッシュジャパンは、9月9日の台風15号の後、すぐに千葉南房総半島にスタッフを派遣し、キリスト教系のNPOオペレーションブレッシングジャパンと共同で、視察を実施しました。現地では、館山市内の旅館にベースを構え、9月25日からボランティアの募集をFBで開始し、現地NPO法人安房文化遺産フォーラムとの出会いと協力関係の中で、今も支援活動を続けています。
10月16日に、屋根の損傷による雨漏り等から発生したカビに対処する為に、家屋の消毒について話し合いが持たれました。会議には、2018年の西日本豪雨では災害ボランティアセンターを運営し、被災地支援の経験豊富な広島のメンバーらが参加して下さり、今後の対応を協議しました。結論として、家屋の消毒をする為には、まず室内が乾燥している必要があり、屋根が雨漏りしない状態にすることが先決である事からこの度「館山屋根修復プロジェクト」に導かれました。
詳細は、追ってお知らせいたしますが、キリスト教の諸団体が協力して、キリストの愛の実践として、無償で屋根の修復工事を、プロの大工さんの手によって行わせていただきます。
同時に、ボランティアの募集と献金のお願いも行わせていただきます。被災地の人々に、必要な助けと神の愛をお届けすることができますように、お祈りとご支援をお願いいたします。
最新の情報はフェースブックのページをもご覧ください。