「福島をどう考えているのですか」と訊ねれられたらどう答えますか?

11月18日(月)19日(火)の両日、福島県郡山市で「宣教フォーラム福島」が開催されました。

今回のフォーラムは、日本福音同盟宣教委員会と福島県キリスト教連絡会で協力しながら企画し開催されました。会場となった「ビックパレットふくしま」は、東日本大震災後に避難してこられた1000人を超える方々が滞在されていた場所です。今回は「フクシマと生きる宣教」というテーマのもと、福島県内の方々の思いに耳を傾け、共に祈る機会を大切にという観点から二日間のプログラムが組まれました。諸講演、証やパネルディスカッションなどは次のサイトから視聴することができます。www.jeanet.org

スクリーンショット 2013-12-04 16.07.18

複数の分科会の中、「教会ネットワークの将来を考える」の分科会では、岩手県、宮城県、そして福島県内の教会ネットワークによる震災復興支援の現状と課題が発表されました。この分科会での協議を経て、来年2月には場所を仙台に移し、三県のネットワークの方々が集まることになりました。

今回のフォーラムでは、支援とは何か、宣教とは何か、相互にどのような関係があるかなど、これからも日本の教会が真剣に考えていかなくてはならない課題への意見、問いかけなどがありました。被災を通して福音に触れイエスキリストを救い主として受け入れる方々がおられ、複数のハウスチャーチが(特に宮城県沿岸地域で)誕生しているという事例もあります。クラッシュジャパンは「教会に仕える」ことを主眼にして歩んでいる災害支援団体です。だからこそ、上記の課題を教会と共に考えていく責任があるようにも思います。フォーラムの講演の中で聞いた次の言葉を今、私は反芻しています。

「福島をあなたはどう考えているのですか、と聞かれたらどう答えるでしょうか?」

リエゾン 永井敏夫

2011年 東日本大震災災害情報カテゴリーの記事